【4月号】

お待たせしました。4月号の作品が返ってきました。

今回は、3年生から中学生の進級・昇段が多くありました。中でも6年生の2人が毛筆準六段に昇段、そして、中学3年生2人が毛筆七段に昇段しました。八段はもう目の前です!

硬筆・毛筆どちらも上がった子が5人もいました!素晴らしいですね!楷書や行書の基本が出来てきたことや、身体で書くことで筆の使い方が良くなってきたのだと思います。想像以上の結果が出て、とても嬉しいです。良く頑張りましたね!

また、今年度から中学生の硬筆をペンで書く目標をかかげました。鉛筆では、何度も書き直しがきくので、どのくらいの実力があるのかがわかりにくいことがありました。何度も消すと、紙がぼこぼこになるため、書きづらくなってしまうこともありました。一発で、どのくらい書けるのかを見たくて、声を掛けてみました。急なことだったので、「えー!やだなぁ」という子も居れば、すんなりと受け入れてくれた子がいました。強制ではなく、「やってみたかったらやってみて」という感じで勧めたのですが、ペンで書いている子がいると、やってみようかなと気が変わることもありますね。最後には、ほとんどの子がペンで書いてくれました。感想は「めっちゃ上手い!」お世辞ではなく、こんなに書けるんだ?と思うほどビックリしました。「なまえがよくかけました」ハンコをおされている子もいましたね。やってみるもんですね(^_-)-☆メリットもあって、一発書きの集中力が半端ない。そして、1枚にかける時間が短いので、1日1枚書いていた子が、2枚3枚と枚数が増えたことも良かったのかもしれません。この調子でやっていこうと思います。小学生五段以上の子にも声をかけてみたけど、「イヤだ」と断られました( ´艸`)今のうちに話しておくと、中学生で書いてくれると思います。楽しみにしています。

今日は、しゃべることがたくさん。今月から成人のペン部に、ご入会された方がいらっしゃいます。たくさん練習して1つずつクセ字を直していけたらと思います。1年後、2年後と変化していくのを楽しみに頑張りましょう。どうぞ、よろしくお願いします。


【🌸 進級・昇段 おめでとう🌸】


【次回、がんばろう!】



近江習字教室

成人クラスは「和やか」 「ゆっくりペース」で学んでいます。 子どもクラスは「賑やか」時に 「真剣」に「楽しく」学んでいます。 「同じ趣味の人」や「ステキな字」に出会えます。