8月号

8月号の結果の前に、新しいお友だちの紹介です。4年生と今年度初の1年生が来てくれましたぁぁぁヾ(≧▽≦)ノ なんと二人とも男子~。2人とも積極的に練習に取り組んでいます。4年生の子は、2年前にお兄ちゃんが通っていたので、間違えてノートにお兄ちゃんの名前を書いてしまいました(^_^;) まだ手が覚えていたんだなぁ。気をつけます。1年生の子は、字を書くことが好きなだって。手本も良くみて書いているのがわかります。1回目に直されたことを2回目には、「先生に直されたところだから、ちゃんと書く」と言って直していました。大人の私でもすぐ忘れるのに、凄いなぁと感心しました。これからの成長を楽しみにしています。よろしくお願いします(^_-)-☆

さぁ、8月号の結果です。7月号のたなばた競書で全員が上がっていたので、今回は、入会から2年目までの子どもたちが多くいました。昇段した子たちも良くがんばりました👏おめでとう🌸みんな、筆遣いが良くなってきましたね。中学生の毛筆の名前に「なまえがよくかけました」の判子が押されている子がほとんどでした。伸びがゆっくりな子もいれば、急に書けるようになる子もいたり。年に1度は、習いたての頃の字を見返してみてね。成長過程が見られて面白いからね。

9月号もがんばって練習に励みましょう。夏休みの疲れもあると思うので、様子を見ながら進めていきたいと思います。4週間ぶりの再会かなぁ?みんな真っ黒に日焼けているだろうなぁ( ´艸`)


【🌸進級・昇段 おめでとう🌸】

【次回、がんばろう!】

近江習字教室

成人クラスは「和やか」 「ゆっくりペース」で学んでいます。 子どもクラスは「賑やか」時に 「真剣」に「楽しく」学んでいます。 「同じ趣味の人」や「ステキな字」に出会えます。