2月号

2月号が返ってきました。お待たせしました。結果の前に新しいお友だちの紹介です。2年生と3年生の女の子2人が入会してくれました。2人とも落ち着いていて、ゆっくり丁寧に上手に書けていました。1月から3月の間に入会する子は、同学年と違い優しい課題から入ることができます。最初は10級からのスタートです。どんどん進級・昇段していこうね。楽しみにしています。

 さて、今回の結果は、低学年の子どもたちの進級が多くいました。1月号に続いて2月号も画数の多い課題でしたね。どの学年も難しかった。硬筆の課題はいつもより長文で、時間もかかりました。それでも、最後まで頑張って書きあげました。久しぶりに高学年・中学生から手が痛いという声を聞きました。6年生で硬筆をペンで挑戦した子もいます。直しの利かないペンは、一発勝負。それでも上手に書けていました。せっかくなのでそれを提出しましたよ。6年生でもここまで書けるんだと私の中の6年生のレベルが上がりました。そして、6年生は、行書の課題に挑戦。初めての行書でしたが、「実行・学年・名前」まで上手に書けていました。お手本を見る力がついている証拠ですね。気分も変わってまた少し習字を好きになってくれると良いなと思います。

 

【🌸 進級・昇段 おめでとう🌸】

【次回、がんばろう!】

近江習字教室

成人クラスは「和やか」 「ゆっくりペース」で学んでいます。 子どもクラスは「賑やか」時に 「真剣」に「楽しく」学んでいます。 「同じ趣味の人」や「ステキな字」に出会えます。